iPhone6 ルイヴィトン 実験では保護カバーが着けられたiPhone6がGPSや気球、パ

2015年1月26日、有名なアップル関連製品メーカーのUrban Armor Gearがこのほど、iPhone6を10万フィート(約3万m)上空から落とす実験を実施した。環球網が英デイリー?メ ール?ウェブサイトの21日付の報道として伝えた。 iPhone6 ルイヴィトン 実験では保護カバーが着けられたiPhone6がGPSや気球、パラシュート、GoProカメラ2台を備えた飛行機器につなげられた。

 ルイヴィトンiphone6カバー

 ルイヴィトンiphone6カバー

 ルイヴィトンiphone6カバー

記録映像によると、iPhone6は飛行機器と共に上空に上り、成層圏に到達。高度が増すに伴い周囲の気温は低下し、最終的にはiPhone6は10万フィートの上空に到達した。この 時点の気温は-56度、時速約112kmの強風にみまわれ、続いて気球が破裂し、iPhone6は降下を始めた。 途中、iPhone6は150rpmの旋風を受けながら、最終的には打ち上げ場所から12マイル(約19km)離れた場所に落下。着地時に飛行機器は壊れたが、iPhone6は無事だった。 iPhone6には画面保護装置はなかったものの損傷は見られなかった。 実験時、このiPhone6はスイッチが切られていたが、10万フィートの上空から落下した後も使用可能だった。Urban Armor Gearの創設者、スティーブン?アームストロング氏は 、「我々の実験は軍事試験のレベルに達している。宇宙実験と呼ぶこともできるだろう」と語った。( Appleは2015年1月27日(米国時間)、2015年第1四半期(2014年10~12 月期)の売上高が過去最高を記録したと発表した。「iPhone」の売上高が、特に米国外で力強く伸びたという。Appleに詳しい観測筋によると、同社は今後、豊富な資金を元手 に、モバイルセキュリティやグラフィックスなどを手掛けるさまざまな新興企業の買収を加速させていくのではないかと見られる。 グッチ iphone6 ケース。  Appleの2015年第1四半期の売上高は、前年同期比30%増となる746億米ドルだった。1四半期当たりの純利益も過去最高となる180億米ドルで、2015年第1四半期末の時点で 1780億米ドルの現金を保有していたという。同四半期の売上高全体のうち、米国外での売上高が65%を占める。またiPhoneの出荷台数は、前年同期比で46%増となる7450万台 に達した。  AppleのCEO(最高経営責任者)であるTim Cook氏は、「iPhoneの今後の成長見通しは極めて明るいと確信している。iPhoneが世界最高のスマートフォンであることを、市場 が証明してくれた。2015年第1四半期におけるiPhoneの新規顧客獲得数は、過去最高を記録した」と述べている。  AppleのCFO(最高財務責任者)であるLuca Maestri氏は、「iPhoneシリーズの売上高は、米国で44%増、ブラジルやシンガポールでは前年比2倍の増加を記録している。最も 人気なのは『iPhone 6』だ」と述べる。同氏によると、iPhone 6は、前機種3世代に比べて、Androidスマートフォンからの乗り換え率が最も高かったという。まだ、スマート フォンのWebトラフィック全体に占めるiPhoneの割合は53%に達するとしている。  技術コンサルティング企業のCreative Strategiesでプレジデントを務めるTim Bajarin氏は、EE Timesのインタビューに対し、「Appleが世界各国において、かなり高い関心 を集めていることが分かる。特に、中国における同社の売上高は、前年比70%増を記録した。2015年第2四半期(2015年1~3月期)には、Huaweiの売上高を上回る可能性もある 。これが実現すれば、驚異的な成長となるだろう。Appleは最終的に、新たな分野として、新興市場の開拓に取り組むのではないだろうか」と述べる。 シャネルiphone6 ケース  「Macintosh(マッキントッシュ)」についても、出荷台数が550万台、売上高は2014年比で14%増となる69億米ドルに達した。また、「iPad」の出荷台数は214万台で、在庫 が110万台増加している。eコマース市場では、タブレット端末によるトランザクション全体の82%が、iPadを使って行われているという。 ●Apple Watchの発売も大きな要素に  業績発表の場でCook氏は、「Apple Watchの発売は2015年4月」と言及した。Bajarin氏は、「『Apple Watch』を(予定通り)4月に出荷できれば、売上高は増加が続くだろう 」と述べる。同氏は、Apple Watch発売後の1年間で、2300万台が出荷されると予想している。 ●IBMとの提携を生かす  Cook氏は、「特に注目しているのは、今後エンタープライズ向けiPadが企業の労働環境をどのように変えることができるのかという点だ。これを実現するには、単なる表計 算ソフトではなく、特定の業務に向けた専用アプリを導入していく必要がある」と述べる。 シャネルiphone6ケース  同氏は、クラウドや分析などに対応するエンタープライズ向けアプリケーションを開発していく上で、IBMとパートナーシップを構築したことについても触れた。この提携に より、まず最初に銀行や小売店、金融サービスなどに向けて、10種類のアプリを作成する予定だという。 くっきり画質にパノラマ機能が充実! ハイエンドな「Nexus 6」のカメラ機能をアプリと一緒に徹底チェック ワイモバイルの「Nexus 6」  GoogleMotorolaが開発した「Nexus 6」。Google純正(まあ実際に作っているのはMotorola)のスマートフォンだが、日本ではワイモバイルのみが扱う知る人ぞ知る端末。 ワイモバイル以外にも、「Google Play」からSIMロックフリーモデルを購入できる。Google以外のアプリが入っていない「素のAndroid端末」だ。 【他の画像】  最新のAndroid 5.0を搭載した端末ということもあり、アプリと共にカメラ機能も一緒にチェックしてみようというわけなのである。 ●カメラアプリは非常にシンプルだがパノラマ系がやけに充実  各キャリアが発売する端末は、自社のカメラ機能をフルに発揮するため、独自のカメラアプリを用意している。だが、端末によっては別途カメラアプリが存在する。例えば 、シャープのAQUOS端末だと「SHカメラ」と「カメラ」の2つがプリインされている。その「カメラ」というのがGoogle純正のカメラアプリだ。アイコンを見るとすぐに分かる 。  その機能はとてもシンプル。シーンモードがどうとか特殊エフェクト撮影がどうたら、っというのは一切ない。潔くてよし。基本的にはAndroid 4.4のカメラアプリと同じだ 。カメラを起動すると、シンプルな画面に切り替わる(格子線は手動でオンにしてある)。 シリコンiPhoneケース。  なんと撮影モード切り替えも再生への切り替えもなし。右下の「…」をタップすると、下に設定メニューがちょろっと出る。左から、露出補正(ただし、デフォルトではオ フ。これはオンにした状態)、セルフタイマー、格子線、HDR、ライト、インカメラ/メインカメラの切替だ。画面をタップするとそこにドーナツ状の二重の円が表示され、そ こにピントが合う。  と同時に、露出(明るさ)もタップした位置に合わせて変化する。この辺はiPhoneと同じで、昨今よく見かける方式だ。ただ、Googleカメラの場合はかなり極端に露出が変 わる。普通に撮ると逆光になるケースもある。メインの被写体である三重の塔をタップするとそこに明るさを合わせるため、全体がぐっと明るくなり、背景が白く飛ぶ。素晴 らしい。  これだと空が真っ白になってしまうということで、HDR+をオンにして撮影してみる。  Nexus 6を使いこなすにはHDRオン/オフとタッチAF&AEを駆使せよ、ってことだ。そうすればシンプルな操作だけで写真をコントロールできる。画質チェック作例は後で。 撮影モードを変えたい時は、画面の左端を右にフリック。要するに、左に隠れているメニューを引っ張り出す感じ。 エルメス6Plusケース。  動画の切り替えもここで行う。動画は4K撮影に対応。カメラの上には「背景ぼかし」「パノラマ」「Photo Sphere(全天球パノラマ)」。パノラマ系がやけに充実している ので、この辺はあとでまとめてチェックするのだ。 ●1300万画素の画質は?  Nexus 6は有効約1300万画素のCMOSセンサーに光学式手ブレ補正を採用。レンズの明るさはF2.0とスマホとしてはハイエンドの性能だ。さりげなく光学式手ブレ補正搭載とい うのが2014年秋からのトレンドですな。  では、画質はどうか。いつもの滑り台を2枚撮影した。1枚目はそのままカメラを向けて撮影したもの。空の明るさに引っ張られて肝心の滑り台が暗くなったと思ったので、 滑り台をタップしてそこに露出を合わせて撮り直した。  ついでに「iPhone 6 Plus」で撮影したものも。シャープの「AQUOS ZETA SH-01G」で撮影した時と一緒に撮ったのだが、SH-01Gの方が期待した色が出ていたなと思う次第で ある。偉いもんだ。 iPhone6ケースグッチ  次はあずまや。単体でもアレなので、iPhone 6 Plusの写真も並べてみた。  とりあえず、Nexus 6はディテールが細かい。松葉の1本1本があまりつぶれていない。シャープできりっとしている。この、「シャープでキリッ」というのがNexus 6カメラ の特徴かもしれない。どのくらいシャープなのか。もう1つ風景ネタってことで、ディテールが分かりやすい人工建造物(ガスタンク)の写真を。これもかなりディテールまで きりっと写っているのが分かる。最もレンズやイメージセンサーが優秀、というよりはデジタル処理でシャープにしている感があるから好き嫌いは出そうだけど、これはなか なかよい。  お次はポートレート。もちろん顔認識機能はあり。  インカメラは16:9の200万画素、つまりフルHDと同じ。  次はアジフライを撮影。食べ物は極めてナチュラルな写り。ちょっと暗いかなと思ったのでアジフライの衣の辺りをタップして撮り直してみた。  タッチAFしたところに露出も同時に合わせるカメラが最近は増えたけど、かなり容赦なく上げ下げしてくれるのがNexus 6の面白いところである。これなんか典型。明暗差が 極端になる夜景である。タッチAFする場所でこれだけ撮り分けられるのだ。これは面白い。  ここで、HDRネタも1つ。HDRは暗所を持ち上げるよりハイライト部の白飛びを抑える方がメインに働くようだ。中央の人形のひげを見るとよく分かる。ライトが当たっている ところの白飛びがぐっと抑えられているのだ。 iPhone6ケース香水風  ではそれ以外の自由作例をいくつか。  先述の通り、Nexus 6は光学式手ブレ補正を採用する。同じく光学式手ブレ補正を備えるiPhone 6 PlusはISO感度をなるべく上げないように頑張るので、暗いとシャッタース ピードが4分の1とかになる。Nexus 6はそこまで極端なことはせず、それなりにシャッタースピードを維持してISO感度を上げてくるので、暗いところではややISO感度が高めに なる。傾向としてはそんな感じ。明るい場所ではすごくディテールがシャープでくっきりしており、彩度も高めで見栄えのする写真を撮ってくれると思っていい。 ●特殊撮影機能と4K動画  それ以外の特殊な撮影機能の話を。まず、やたらパノラマ系が充実している(まあ、Android 4.4のフォトアプリでもそうなのだが)のでそれぞれ紹介したい。パノラマにす ると、こんな注意事項が最初に出てくる。  多くのパノラマ機能はカメラを持って身体ごと回転すればOK的な言い方をするけど、きれいなパノラマを撮るにはこのようにレンズを中心に端末を回転させるのが正しいの だ。手持ちでちゃんと撮るのは大変なので目安程度に考えてもらえばいいけど、可能ならきちんと回しましょう。  で、パノラマのパターンは4つ。まずは、普通の左右回転。iPhoneXperiaのようにカメラを動かすと連続して撮っていってくれるのではなく、カメラを動かして「○」と「 ●」を合わせることで1枚ずつシャッターを切っていくという方式。  で、右下の「…」をタップするとほかのパターンが現れる。こんな感じ。横方向回転、縦方向回転、9カ所撮影しての超広角、さらにたくさん撮影して魚眼風。 シャネルiphone6 ケース。  9カ所撮影して超広角というのはなかなか面白い。が、一番下を見てもらうと分かるように、白鳥が動いたのでちょっとおかしなことに。ついでにいえば、この池、白鳥は2 羽しかいません(笑)。9枚ならそう苦労せずに撮れるわけで、雄大な風景を狙いたい時にいい。よいアイデア。  さらに「全天球パノラマ」(Photo Sphere)。これもAndroid 4.4のフォトアプリにはすでに入っていた機能だけど、撮る手順は、こんな感じ。まず、正面にくる写真を撮影 し、続いてカメラを上下左右に動かしながら「○」と「●」が重なるように撮っていく。最後の1枚を見ると分かるように、「こんな状態でうまくいくのか?」って感じである 。  でも、全体を合成するとこんな画像ができあがるのだ。  うまくつなぐもんである。この写真は360度全天球が含まれている。それを平面に「正距円筒図法」(エクイレクタングラー)で展開したものだ。地球儀を平面の世界地図に するのと似たようなものと思ってよし。まあ、いろんな図法があるのだけど、この正距円筒図法が最もポピュラーな方式(例えば、リコーの「THETA」もこれだ)。で、フォト アプリで再生するとこんな感じ。  面白いでしょ。30枚以上撮影しなきゃいけないので面倒だけど。なぜこんな機能を標準装備したかというと、あれです、「ストリートビュー」。ユーザーが作った 「PhotoSphere」をGoogleMap上に公開できるというサービスがあるから。パノラマ好きの人はぜひ。  続いては「背景ぼかし」。これは文字通り背景を無理やりぼかす機能。撮影してちょっとカメラを上にずらすというのがユニークな点だ。  カメラを上に動かすと、手前の被写体と奥の被写体の重なり方が変わる。それでどれが前景でどれが背景なのかを判断して背景がボケた画像を作っているようだ。あとから ぼかし具合やフォーカス位置を変更することも可能だ。  「動画」は最高で4Kまでサポート。だが、動画撮影時の手ブレ補正はXperiaなどに比べると劣る。歩きながら動画を撮るとかなり揺れるのだ。気になるのはその辺かな。 シャネル iphone6ケース  さて、カメラ画面の話に戻る。多くのカメラアプリは、撮った写真を再生するためのボタンがある。Googleのカメラアプリはシャッターアイコンの回りすべてがシャッター ボタンで、再生はどうするのか一目では分からない。正解は、右から左へのフリック。まあ、撮った写真は右に隠れていると思えばよい。分かってしまえば簡単だ。 ●フォトアプリは最強である  再生は「フォト」アプリで。このアプリ、再生時に出る地球儀アイコンをタップすると全天球再生をしてくれるなど、撮影モードに対応している。また、編集機能が優れて いる。もし、自分の端末にこのフォトアプリが入っているのに使ってない、という人は(各社ともデフォルトは自社製の写真閲覧アプリだったりするし)、ぜひ使って見るべ し。  SnapSeedというフォトアプリを昔Googleが買収したのだけど、その機能がまるまる入っているのだ。おかげで最強の編集ソフトになった。  SnapSeed譲りで、ほかのフォトレタッチアプリを超えている代表的な機能を2つ。1つは「部分補正」。中心を決めてその範囲を広げることで、同系色をさっと指定し、そこ だけ色を変えたり明るくしたりできるのだ。  もう1つは「ドラマ」や「HDR風」のエフェクト。ドラマやHDR風のエフェクトが素晴らしい。  まあ、最後はNexus 6というより、多くのAndroid機が搭載しているフォトアプリの話になっちゃったけど、このフォトアプリは素晴らしく良くできてるのでぜひ使いこなし ていただきたいと思う。 グッチ iPhone 6ケース。。  というわけで、Nexus 6のカメラ機能はシンプルで(派手なエフェクトはフォトアプリがいくらでもやってくれる)、パノラマ系機能が充実してて、画質はシャープでかなり ハイクオリティと、思ったよりよいできでありました。ああ、スマホのカメラって、レベルが上がってきてるなあ、ちゃんとチューニングしているところはしてきてるなあと 感心した次第。なかなかよいカメラでありました。